2016年09月12日
9月役員会の開催
また月初めの定例会の時期です。

議題事項
1.8月の活動と反省
(A)異カフェはお休み
2.9月以降の活動について
(A)異カフェ「3周年記念祭」(9月11日)
☆出し物
①プードルズさんのオカリナ演奏
②3周年のあゆみ
③西河均さんの音楽とゲーム
・○×クイズ・・・・・・・・ 優勝者各一名に商品券
(A)異カフェ「3周年記念祭」(9月11日)
☆出し物
①プードルズさんのオカリナ演奏
②3周年のあゆみ
③西河均さんの音楽とゲーム
・○×クイズ・・・・・・・・ 優勝者各一名に商品券
・じゃんけんゲーム・・・・・ 〃
・ビンゴゲーム ・・・・・・・・ビンゴになった人から景品番号くじを引いてもらう。
※ニコーの楽器演奏は飛び入りがあるかも?
太平さんと白川さんの体操・・・中止
☆出席者 70人分で準備
☆景品 ・ビンゴゲーム景品
・じゃんけんゲームとYES&NOクイズ
☆開始までに座布団とテーブルにビンゴのカードを1枚づつ(40枚)置き、菓子はまとめて配っておく。
☆スライド
☆食事メニュー・・・・チラシ寿司、てんぷらと汁(食事担当集合時間:9時)
☆表彰式からゲームが終わるまでは全員参加
(出店もその間は閉めて西岡さん、三野さんにも参加してもらう。)
で楽しみたいので、下記のように変更
①ピザを中止
②コーヒー接待は昼食時(12:30)まで
②食器や箸も使い捨てのもの(倉庫の割りばしを使わせてください)
③後片付け(お金、掲示物、ゴミ、飲み物、座布団、洗い物他)は異カフェ終了後にボランティアで行う。
☆包丁とはさみ研ぎ・・・いつも来てくださってる方に伝える。(木下さんを含む3名)10時~14時、
場所:なかよし食堂の東入口
手順:①受付場所は研いでいる横、名前、電話番号必ず記入、住所は必要に応じて。
②受付番号テープを刃物に貼る。
③お金をもらう。
④番号を渡す。
・出来た物をもらう場所は刃を研いでいる場所(なかよし食堂の東入口)引き換え券と交換
・初回にて、特別価格の200円<
・宣伝案内はがきに「包丁とはさみ研ぎやってまーす。」
「一人3チョウまで」、「今回は特別価格、1つが200円」、「刃先を包んで安全に気を付けてお持ちください」
・当日の場所の案内掲示を2か所ぐらいお願いします。
・ 予定本数・・・最低45本、90本まで受付可能
・おたすけに場所代が入る。
☆案内はがき
☆3周年記念カフェの案内はがき
☆ビンゴ景品につける熨斗紙を決めてほしい
(B) 第7回福祉フェスティバルまるがめ (開催:9月22日木曜日・祝)
場所:アイレックス
出展:ハンドメイド雑貨販売・・・西岡さん
カラー診断・・・・・・・・三野さん
・1テント1000円、当日支払い(事前に事務局は役員さんお預けする必要あり)・・・熊本地震義援金になる。
・当日のテント設営 7:30~お手伝い1名・・・・・・・・・・・・・山倉社長(朝1)
・当日参加いただける役員さんは・・・・・・・・・・・・・・太田会長、亀野(同乗で)
(C) 次回昼食会 9月 15 日(木)
3.その他
(A)テーマ募金
(B)定 款
(B)定 款
報告事項
1. 8月新入会員報告(別紙参照)
2.8月会計報告 (別紙参照)
2.8月会計報告 (別紙参照)
次回役員会開催日
H28年 10月5日(水)