QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
今 できること
今 できること
活動を通じて地域の絆が継承されればいいなぁと思います。
オーナーへメッセージ

2022年01月29日

建築系高校生渡米前活動報告会( 総括 )

SANUKI古民家移築プロジェクト 横井邸移築工事に伴う活動報告( 総括 )を 予定の通り実施いたしました。
郷土の再認識・技能継承・空き家課題を考える。
国の財政的な支援のこと。昨今の空き家の利活用への法改正等を踏まえて、
次の世代への リレーすべき内容を この場( マルタス )にて 共有させて頂きました。
参加人数は 30名とさせていただき、換気にも配慮しつつ進行させていただきました。

丸亀市長メッセージ、丸亀市教育委員会教育長メッセージは 代読させていただいています。(ご配意大変ありがとうございました。)
今後、 本日の活動内容、これまでの3年間の活動を何らかの方法でまとめて、人的な国際交流のことも考えて USAに持参させていただきます。

本日参加の十代、二十代のみなさまの、司会進行・活動発表内容は、素晴らしいのひとことです。
わたくしたち 大人が 次の世代へ 、現在の課題をどのように 変化させていくかを 考える場になったかと思います。

まずは、イベントに係る協力要請 ( 法24条9項 )の チェックリストを 当報告会 実行委員長として 公表いたします。 ⇓

建築系高校生渡米前活動報告会( 総括 )

建築系高校生渡米前活動報告会( 総括 )

成果内容としましては 参加されました 各位がこれから、どのようなスタンスで進んでいくべきかを 再認識され、
世代を超えて共有できたことと思います。 そして 普請 ・ 結 という意味を 若い世代が確実に 理解できたことと思います。
財政的 益に関します 情報は、法的に公開されていますので ここでは 略させていただきます。

御礼
学校でのテストや勉強をはじめ、私たちはクローズな問い、例えば1+29=30などの答えに慣れています。しかし、今の時代には答えがわからない複雑な問題、正解がない問題があふれており、正解を見つけるアプローチに限界が見えます。どなたも自分なりの答えを導き出しますが、これが確実な正解というものはなく、人や立場によって答えも変わるかと思います。

伝統建築・継承育成プロジェクト実行委員会のこれまでの活動は、県域を越えて、国籍を超えて、多くの方々に参加・支援して頂き、参加生徒・学生が自分が問い続けたい、熱を持って解決したいという建築技能・技術の向上へと進展するだけでなく、USAとの国際交流セレモニーの準備による語学力の向上、地域イベントへの参加による地域コミュニティーの理解、在籍高校を超えてのチームワークによる協働姿勢など豊かな体験となりました。生徒・学生はお金で買えない 関係・信用・時間・やりがい という価値を得ました。多くの方々の想いに感謝いたします。本日は、高校生活動の報告をさせていただきますとともに、この会場にお越しいただきました皆様とともに、持続可能な未来を切り拓くために、まずは様々な立場からパートナーシップが育ったのではないでしょうか
閉会のあいさつにかえさせていただきます。

伝統建築・継承育成プロジェクト報告実行委員会実行委員長


 



同じカテゴリー(三世代交流・賑わいの創出活動)の記事画像
第77回異世代交流会カフェサロンのご案内
4月異世代交流カフェサロンの開催知らせ
第74回異世代交流カフェサロン開催の知らせ
6月異世代交流カフェサロンの中止ご知らせ
5月異世代交流カフェサロンの中止ご知らせ
2月異世代交流カフェサロンの中止知らせ
同じカテゴリー(三世代交流・賑わいの創出活動)の記事
 第77回異世代交流会カフェサロンのご案内 (2022-05-31 14:02)
 4月異世代交流カフェサロンの開催知らせ (2022-03-30 15:28)
 3月異世代交流カフェサロンの中止知らせ (2022-02-28 13:57)
 第74回異世代交流カフェサロン開催の知らせ (2021-11-02 14:25)
 6月異世代交流カフェサロンの中止ご知らせ (2021-06-08 13:53)
 5月異世代交流カフェサロンの中止ご知らせ (2021-04-27 14:51)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
建築系高校生渡米前活動報告会( 総括 )
    コメント(0)